2021.01.06 utena drawingとは?

【音楽教室の先生向け】utena drawing に関するQ&A

音楽教室などで使ってみたい、という声にお答えします。

音楽教室だけでなく、指揮や、セッションにも役立つでしょう。
また、セラピー関連のお仕事をされている方の琴線にふれるかもしれませんね。
やってみたい!と思ったら、誰かに指導する前にまず自分でやってみてくださいね。
さて、そこからどうやってセッションや指導にもっていくか・・・
Q&A形式で、書き出してみました。

Q&A

どこで学んだのですか?どこで学べば良いですか?

音楽を描く’(utena drawing )は、utena music fieldが独自で開発した方法です。
ここは小さな音楽教室ですが、「音楽が生まれる場所」にこだわってきたので、ちょっと変わってるんだと思います。

ですから、学ぶところ(発信源)はここutena music field だけとなります。

レッスンのなかでどんなふうに使っているのですか?

30〜50分(レベルによって時間が変わります。)のレッスンの中で、これは、ドローイングのほうが直感的に理解してもらえるな、とか、じっくり何度もやり重ねて身体に働きかけたらよいかな、というときに、ささっと画用紙とクレヨンをだして、やってみます。一回せいぜい5・6分のワークになりますが、子どもたちは何度もしたがるので、長くなることもあります。あと、単に、今日はしんどそうだな、というときもu.dに切り替えたりします。

使う道具は?

生徒さん一人ひとりに、スケッチブックを持ってきてもらっています。子供の場合、百均のものは、接着面がすぐ外れない針金で閉じたものを。
クレヨンは、こちらで準備しておいて、いつでも使えるようにしています。
あと、必要なものは子どもでも落ち着いて座ってドローイングしやすいテーブル。テーブルの位置が低すぎると、思うように腕がうごかないので、そこは注意して場所を決めています。
それから、先生が演奏しながら、横目で生徒の描いているものが見える場所に机を設定してください。

生徒や仲間とやってみたい!すぐやってみて大丈夫?

お、やってみれそうですか。たのもしいですね。
ただし、注意してほしいことがあります。
その方法、取り組むときの姿勢とか・・こうしないとネジ穴に刺さらない、みたいな・・
まあ、理想論で、到達目標みたいなものです。
すぐ完全にできなくても大丈夫なので、読んで理解できたら、早速やってみてください!
やってみて、お、そういうことだったか、なるかもです。
指導やセッションする立場でu.dを使う場合の基本姿勢

そして本格的に活用する時は必ず発展プログラム(下にリンクあり)に参加してください。

生徒にやってみて、難しいと感じました。コツなどありますか?

u.dはかなり、「コツ」がいります。でも、難しいと気がついたということは、一歩進んでいるのかもしれません。
「音楽プロセス体験」に基づいた理論を理解し、音楽理解、人の感覚の理解が深まってくることで、動線を音楽的に観察する目、演奏に活かしていく方法が掴めてきます。また、繰り返しの練習も必要です。誰かにやってみる、という手前に、まず自分自身と音楽、自分自身とutena drawing をもっともっと豊かなものにしていってください。そのために発展プログラムをご用意しています。

u.dを取り入れていることをHPなどで公表してもいいですか?

音楽教室内でu.dはいろいろ試してみてみることは大事だと思っているので、試していただきたいのですが、真摯に向き合ってみるならば、まだ、わからないこともたくさんあるはずです。
そこから興味が湧いて、本格的に取り入れる場合は、発展プログラムの参加が必須になります。
ですから、逆に、発展プログラム参加者さん以外の方が広告として使用することは禁止です。

utena drawing だけを学びたいのですが、方法はありますか?

utena drawing はツールに過ぎません。その背景にある音楽の深み、人の体験の深みという探求なしに、安易に線をなぞってみるだけでは遊びに終始するだけか、場合によっては相手の体験にとって危険でもあります。一般の方がutena drawing から入って音楽を楽しむ方法をみつける、ということはどんどん推奨しますが、教育やセッションという場面で使う場合は、かならず、発展プログラムでutenaのメソッドの全体像からutena drawing の意義を理解してください。

指導者などの組織はありますか?

協会のような組織はありません。ただ、拠点としてutena music field があるだけです。
ですから、これを学ぶことが先生方の自由な音楽教室のあり方を縛ることはありません。どうか、完全に独立したあなただからこそできるという音楽教室を構築していただきたいのです。けれども、もし、あちこちで、utena drawing に似たようなものができてしまった場合の心配はあります。
協会を作ってこれを守るべきではないかと考えたこともありました。
音楽プロセス体験の背景のないutena drawingは学ぶ人のためにならないでしょうし、またutena music fieldの営業にもよくないでしょうから、理論を守り続けられなくなってしまいます。でも、それは考えた末、しないことにしました。ですから、u.dには必ずutena music field の存在をリンク付けておいていただきたいのです。utena drawing を知った人がここへたどり着けるように、お願いします。

*万一、今の方法で問題が生じる場合、一生懸命やってきている人に損失を与えてしまうとか、私の労働の対価が得られなくなった場合、そのときにはまた考えます。
そういうときには法的手段も含め、全力で阻止します!
そうならないように、ルールぎめをキチンとしておきたいと思い、このページを作っています。
まあ、私自身自由でいたいので気楽にやりたいです。
そのためにもルールを良く確認し、なかよくやっていきましょう!

教室で使うには、発展プログラム受講が必要ということはわかりました。
発展プログラム終了後はどうなりますか?

発展プログラム終了後、修了証をお渡しします。
これは、一定期間を過ぎると更新のワークが必要になります。
発展プログラム終了後もコミュニティやワークに積極的に参加されている場合は、自然更新となります。

発展プログラム終了後、特にレッスンに関して学ぶ場所はありますか?

音楽教室を営まれている方を対象として、音楽プロセス体験を理論として受け入れた学習法を学び合う、「台レッスン研究室」があります。これはオンラインコミュニティ内に存在します。

ここで学んでいる方には、utena.m.fの公式の協力者として、「ワーク認定証」をお渡しし、十分な理解のもとに生徒さんに対してのワークを行なっていることを認め、utena.m.f側もその教室に対して協力をしていきたいと考えています。今後は私の方からレッスンの依頼をすることもあるかと思います。

他にも質問がありまーす!

ぜひ、お問合せからメールをください!!😀
やってみた感想もお待ちしています。

さらに深い学びとutena drawing 活用認定証取得のための発展プログラム

受け身ではなく実践としてutena drawing を活用していくには、一定の理解と経験が必要になります。音楽教室の先生なら生徒さんに、演奏者はセッションに応用していくことができるようになるためにも、積み重ねと深い理解が大切です。発展プログラムはそうした必要性に合わせて組まれた基礎を学ぶためのセットメニュー。発展プログラム修了者にはutena drawingを活用できるutena.m.fからの認定書をお渡しするほか、いろいろ優遇措置もあります。

発展プログラム