2021.01.16 ワークショップ各種

発展プログラム

発展プログラムとは・・

(2024年4月から、オンラインコミュニティアプリ内に引越しをします。
noteメンバーシップの募集は3月で終了です。)


この音楽プロセス体験、utena drawing というワークに出会い、
この方法がもし「自分に合っているな」「もっと深めたいな」と感じたときには、
発展プログラムへの参加をお勧めします。

こんな方に


発展プログラムはどなたでも受けることができます。
自分のペースですすめることができます。
ぜひ異業種・主婦・学生・フリーターの方もご参加ください。


発展プログラム

※音楽講師・セラピーなどのお仕事をされている方で、u.dを生かしたい、とお考えの方は、必ずこの発展プログラム枠で参加してください。utena music field 公式の認定証を発行します。
まだお読みでないかたは「音楽を描く(utena drawing)の商用利用について」をご一読お願いいたします。

utenaの音楽プロセス体験やutena drawingの使い方は、一定期間以上の継続でやっと見えてくること、変わってくること、理解できてくることがあります。ですから、このくらい継続して参加してみるといいですよ、という一つの目安が「発展プログラム」です。

utena drawing を深く学びたい人のためのセットメニューです。

発展プログラムは、utena.m.fオンラインアプリ内で受けることができます。

こんな感じではじまります

きっと、はじめのうちは、よくわからないながら、noteの 記事を読んだり、オンラインコミュニティに参加しますよね。
そのまま、自分のペースで好きなものを続けてもよいのですが、そうして馴染んでいくうちに、もう少し突っ込んでやってみよう、と思ったときが「発展プログラム」参加適期です。

参加の方法は、
1、「utena music fieldオンライン」自由散策コースに入会

2、入会後、アプリ内で発展プログラム入会申請する

3、開始期間についてはこちらからご案内します。(第四期生)

発展プログラム特典

発展プログラムは、utena music field の中でも中心的な学習期間となります。
きちんと学んでいただきたい。
ですから、かなりの優遇措置があります。



参加中の特典

  • 「理論と方法」記事が無料で閲覧
  • 「理論と方法」ダイアログZoomに参加できます
  • オープンワークショップ(4000円)が参加費内に含まれており、無料、毎月参加。
  • 個人レッスンも参加費内 毎月1回必ず時間確保いたします。
  • 個人レッスンが、終了時2回分無料になります。
  • オフラインでのグループワークも優先的に予約できます。割り引きあり(5000円→4000円)
  • オフライン入門ワークショップが行われる場合、無料でサポーターとして2名まで参加できます。

終了後特典

  • 修了証進呈
  • 音楽教室などの活用が公式に認められる(ただし、継続して学ぶため、更新が必要)
  • 研究コース 音楽レッスン研究室に参加可能。 音楽プロセス体験に基づいたレッスンの構築を仲間たちと。
  • 研究コース 秋津亭に参加可能。 音楽プロセス体験をさらに深掘りしたり、その可能性の広がりを模索したり。音楽関係以外の人の、ジャンル外への応用にも期待しています。
  • 研究コースに進むことで、発展プログラムと同じ内容のもの(個人ワークを除く)がコミュニティ料金内で自由に受けられます。

発展プログラムの内容と参加方法

定員
  10名(現在4名在籍中)

学習に必要なワークと料金

以下の三つを受講していただきます。

1、オンラインコミュニティ「発展プログラム」18ヶ月

2、対面オープンワーク(旧集中グループワーク)

3、終了時
対話とテスト 修了証手続き 

ワーク料金

オンラインコミュニティ月額8000円(個人ワーク付き)を16ヶ月
東京WSの
対面オープンワーク
通常5000円のところ特典割引き4000円を
4回受ける必要があります。
東京WSの個人ワーク(duo リズム)1回5000円×4回
終了時テストのためのワーク2回(コミュニティ料金に含む)
終了サポートとしての個人ワーク2回程度無料

内容についてさらに詳しく

1、オンラインコミュニティ「発展プログラムコース」の学習

理論と方法Zoom :発展プログラムのための対話の場所となります。
オープンワークZoom:毎回テーマを決め、感覚を育みながら、utena drawingを使って音楽理解を深めていきます。

日々の基礎:週1回10分動画 こまめに取り組むことで音楽プロセス体験の捉え方に慣れていきましょう

個人ワーク:個人レッスンは月に1回、日程は相談しながら。
発展 プログラムの場合、utena drawing を学ぶワーク(8回)と 
ご自身のテーマに沿ったワーク(8回)の二種類を受けていくことになります。

自由テーマのワークは、参加する方の楽器へのアプローチ、楽曲分析、音程が取れるようになるためのワーク、リズム音痴克服、などなんでも構いません。ただし、テーマを決めたら、発展P参加の間はそのテーマに沿ったワークとなります。

それぞれ単独で受けた場合との差額

ワーク名発展プログラム自由散策コース単独受講
コミュニティ参加費(月1)8,000円 2,800円
理論と方法テキスト0円400円×108,000円
理論と方法Zoom0円参加権なし
個人ワーク(1回分)0円5,000円5,000円
オープンワーク(月1回)0円2,000円4,000円
対面オープンワーク4,000円
5,000円5,000円
対面個人ワーク5,000円5,000円5,000円
終了時テスト10,000円なし
修了証ありなし

コミュニティ内で参加できるもの

2、対面でのオープンワークと個人ワーク

東京などでのワークショップ時に直にお会いしてのワークとなり、とても重要なものです。
一コマ2時間から3時間を1日か二日かけて2コマ行います。
全部で4コマの参加が必要です。
対面オープンワークに向けて、オンラインコミュニティでも準備を行い、当日の充実につなげています。

また、個人ワークでは、オンラインで特に伝達の難しいワークを中心に行うほか、発展プログラム以外の希望のワークも優先的に時間確保して行います。

また、一緒に学ぶ仲間たちが集う懇親会も行っています。

*オンラインの方がお休みになる場合は、オンライン料金の差額のみ。コミュニティ内でご案内します。

3、終了時ワーク

自分のワークの振り返りと、音楽プロセス体験の理論と方法を共有できているかどうかなど、じっくり対話しながら確かめていく作業となります。



発展プログラムの学習目的

utena drawingの基本的な使い方にふれることと同時に、音楽のしくみを体感で理解し、全体をざくっと自分の体感にひきよせてみる、という意図があります。

●音楽が点ではなく、動的なもので、多層な生命力に満ちたものであることをイメージできるようになることが目的です。そして、自分自身の音楽体験に活かすことができるようになることが目的です。

●安定したリズム感や音高感は、繰り返すことと理論の理解によって養われます。講座で繰り返しワークを重ねることが補強になっていきます。

●自分のきいているもの、きこえていなかったもの、への気付き

●自分の感覚を認め、許しながら、他者の感覚にも触れ、互いが交流することで、聞くことを妨げている壁に自分で気づき、そこから開放してその先の感覚の広がりを持つことによって、音楽の多相の広がり深みを体験する下地をつくること。

これらを、
①全体性がおぼろげながらみえるようになる、
②一過性のものに終わらないで、体験にしっかり落とし込み、自分自身の変化につなげていく


この発展プログラムは、決して楽しかった!で終わるものではないようです。ときに壁にも突き当たります。それは、ここでは「正解はなにか」を掴むことで解決するのではなく、より広く深い音楽の世界を体験できるチャンスと捉えます。これがないと先へも行けないもの。だから、ぜひ壁にもぶち当たっていただきたいと思います。一緒に問い続けましょう。音楽は冒険です。


また、このワークは音楽関係者にとどまらないいかし方が必ずあると思います。それはそれぞれの専門分野を持っている方が自身で開拓をしてみると良いと思います。異業種の方も是非チャレンジ してみてください。そういう方は是非この発展プログラムを受けていただきたい、と思います。ご連絡お待ちしています。
*音楽教室の先生で、教室での活用などをお考えの方は、必ず「発展プログラム」に参加表明をしてください。

参加者の声

2019までの発展プログラムとの違い

2019年までの発展プログラムとの大きな違いが4つあります。

  • 時代の流れに合わせ、オンラインでほとんどを受講できるようにします。それに合わせ、必要な回数や方法が変わってきています。
  • 「音楽を描く’u.d」を知る、というスタンスからもっと全体的な「音楽プロセス体験」というメソッドに内容が広がっています。
  • 終了時に、変化などについての対話と、理解度のテストがあります。
  • 音楽教室からの参加の場合、終了後、有料とはなりますがお仕事のサポートを受けられます。また、今まで実効性のなかった修了証でしたが、今後は認定証として活用できるようになります。

    長期間参加のない方で発展プログラム途中の方は、申しわけありませんが改めて参加しなおしてみてください。

その他お約束など

発展プログラムの全行程を最後まで一気にするには結構ボリュームがあります。
休止の場合はその旨お知らせください。また、始められる時に開始したので大丈夫です。
発展プログラムはときに深いワークになることもあります。
そこで、うんと理解が進む場合もありますが、もしも無理が生じる場合、時間を置く、参加辞退など、自分の感覚を大切にしながら選択してください。
参加から降りる場合もご連絡ください。
一定期間以上連絡なく参加の様子がない場合は参加資格が失効します。
発展プログラム後、utena drawing を使わなければならない、ということもありません。
utena drawing を通して無意識に蓄積されたもののほうが大事かもしれないと考えています。

終了後の選択

  • 自分自身の演奏や生活に活かしたい、という場合は終了後ご自分のペースで自由にご参加ください。
  • 音楽教室で活用する場合には、少なくとも「自由散策コース」参加が条件となります。
  • 秋津亭・台レッスン研究室に進む事ができます。

台レッスン研究室へのご案内

終了後、希望すれば、「音楽レッスン」を与える側としての姿勢や、観察方法、ツールの充実、など仲間と一緒に取り組んでいくことができます。
コミュニティアプリ内に専門スペースがあります。

主にZoomでのグループワークです。
今後はレッスンに参考になる資料をよく多く作成していきたいと考えています。

さらには、こんなことも・・

  • 音楽教室の悩みなど、セッションでお答えします。
  • 自分らしいHP作成・音楽教室のあり方の相談に乗ります。

**ただし、utena drawing 「音楽プロセス体験」そのものを仕事とすることはできません。もし、引き継げるだけの理解、経験が充分に構築された方がおられれば、こちらからおすすめする場合があるかもしれません。


研究コース「秋津亭」のご案内

発展コース 修了証が必要です。
発展コースで学び共有した体験と理念のもとに各々の問いを深め、共有していく場です。
希望者はnoteオンラインサークル 「秋津亭」に登録してください。

●自分自身を育てる、さらなる探求、専門分野との関連

●utena drawing を介しながら、音楽への探求
●utena drawing が生まれた背景にある、芸術療法やオイリュトミーなどの探求

●教育現場で実際に参加者の体験を育てる活用をするための心構えや、事前の理解、実践方法など
●音楽以外の現場への浸透への可能性
●他のジャンルとの共通点や、共有の方法
● 自由におしゃべり(zoomを利用)

発展プログラムを受けてみたい!と思ったら

まずは、オンラインコミュニティ「自由散策コース」にご参加ください。
参加後、発展プログラムコースへの移行申請を行ってください。(参加時期はこちらからお知らせします。)