2024.04.13 イベントカレンダー

【オンライン】音程感を高めるワークショップ案内

音程が不安定、
自分の出した音が合っているかどうかわからない、
という症状の改善から
表現するための音程の掴み方まで
「描いて理解して、感覚に映し取る」ワークです。

音楽プロセス体験 オープンワーク

開催情報

今回のテーマ

音の高低を体感し、
音程感を高める

日時 5/19 (日)9:30~
5/22(水)20:00~ (2回開催)
会場 Zoomにて

一般参加料金 4,000円


こんなことをします。

・音楽プロセス体験という理論に基づき、
音楽を描いてその動線から気づきを得るutena drawingという手法を使います。

描いて体験する音楽ワーク
utenadrawingへのリンク

・まずはウォーミングアップ。
音を聞き分けるためには、身体的なリラックスも大事。
じんわりと場と聞くことに慣れていき、感覚を思い起こす始まりのワークをしながら解像度を上げていきます。

・音の高低と自分の体感を結びつけていきます。

・音程、音階(スケール)の理論的なところを、ドローイングすることにより、実感に落とし込みます。
理論は元は誰かの体験であるし、物理的な事実でもあります。人の体感が音楽を産んできているのですから、その体感に自分の体験も近づけていこうというワーク。ここでは、絶対音感や純正律、といった面からではなく、あくまで、音と人を繋いでいく作業としてこれを行います。

・高さ、から動きへ。
機械的に音の上がり下がりを行き来するのではなく、音と音の関連性に意識を向けていきます。

・インプット、アウトプット
まずは内的聴覚でよく感じること、差異を聞き分けていくこと、それから、それを自分の身体で体現してみようと試みること。それによって、今までの自分の習慣を修正していくことができます。

・今回1回でうんと変わる人もいるかもしれませんし、まだ、難しい、という人も出てくると思います。今回のこのワークはまずは体感で仕組みを理解し、「こんなふうにやってみるといいよ」という提案となることを目指します。
そして、音楽を学んでいる人、音程が不安定で悩みを抱えている人の光となれば、と願っています。


オープンワークの仕組みと購入方法

utena music fieldのワークショップはいくつかありますが、初めての人から、オンラインコミュニティに参加している人、長年学んできた人までが一緒に取り組むことができるのが、このオープンワークになります。これから月に一テーマ、2回開催を目指したいと思っています。
発展プログラムを受講中の人は、必ず受講し、参加できないときはコミュニティ内にある録画を見て、やってみてください。

参加の方法
初めての人:stores予約で購入してください。

オンラインコミュニティ 自由散策コースの人:コミュニティ内で購入してください。

発展プログラム・研究コースの人:コミュニティ内の専用コンテンツからお入りください。
後から録画視聴も可能です。