2024.03.12 オンラインワーク各種

utena music field オンラインコミュニティ

utena music field オンライン

音と音、音と人、人と人のあいだには、何があるのだろう・・・


ここは

誰もが
音楽と人との対話を求め
体験に繋げていこう
としているところです。

その手掛かりとなる
描く音楽伝達法の
utena drawing


そしてその背景にある
音楽プロセス体験理論

一人一人の体験と理解を
大切にする捉え方です。


音楽をどうして描くの?utena drawingについて

心を映し出すために。
解像度を上げるために。
感覚と音楽を結ぶために。
音楽の理論を実感で掴むために。

音楽プロセス体験というのは・・・

音楽とは、もともと誰かの体験でした。
その原初の音楽体験に戻り、
自分も感覚を開いてそこから始めてみる。
音と音の間にこそ、体験が生まれる。
utena drawingが導いてくれた理論です。

こんな問いがある人ならどなたでも大歓迎です!

自分と音楽のあいだをもっと近しくしたい
音楽を体感から理解したい
utena drawingを使ったワークで音楽に触れてみたい
自分の感覚を大事に育てる音楽仲間が欲しい
自分の音楽的欠点を修復したい
自分で音楽を理解する力が欲しい
音楽の「音楽以外」の可能性を追求したい

utena drawingを自分の音楽教室で使いたい
(→発展プログラム受講→資格獲得後台レッスン研究室へ)

音楽プロセス体験理論と実践を自分の領域で活かしたい
(→発展プログラム受講→資格獲得後秋津亭へ)

ちょっと覗いてみたい人はマガジンコースへ

(音楽教室やセラピーなどで活用にはutena drawing活用認定証が必要です。詳しくはこちら→音楽教室などでの商用利用について

コース案内

発展コース 3,200円(税込)
発展プログラムコース 8,000円(税込)

utena drawingをもう少し深くまで理解したい。
utena drawingで音楽を学ぶことに可能性を感じる。
音楽教室などで活用したい。 集う理由は様々。
動画やzoomでのワーク、
理論の学習やチャットなどを通して、
音楽の深さに比例したutena drawingの豊かさに触れていただきます。
発展プログラムには毎月個人ワークがセットになっています。

入会手続き

詳細はこちらをご覧ください


マガジンコース(600円)
準備中です。
utena drawingの基本情報や一早い東京wsの情報変えられるほか、オープンワークや集中グループワークの会員割引があります。

ここからは、研究コースです。有志が集まってわいわいとやっています。
utena drawing活用認定証取得後本人の希望によりご案内します。

台レッスン研究室
5,980円(税込)

utena drawingだけでなく、音楽プロセス体験に根ざした、主に子供のレッスンについてやりとりしています。
アプリ内の全てのワークに参加閲覧可能。
加えて、レッスンに活用できるワークや考え方をZoomでみんなで模索しましょう。

秋津亭
5,980円(税込)

utena drawingの可能性、音楽プロセス体験理論の深掘り、楽曲へのアプローチ、他ジャンルとの融合、集まった人の内的な衝動がこのワークをさらにダイナミックなものに変換してくれることを願っての、ダイヤログの場。アプリ内の全てのワークに参加閲覧可能、加えて専用Zoom

中はこんな感じです。

パソコンでもOK・携帯などでアプリをダウンロードしてそこからでも
見る、参加することができます。
オンラインでのワークは動画のほか、ライブ配信やzoomを活用しています。

全体から記事を探すときは
“コンテンツ”

 動的ページ

ホームとタイムライン

イベントや最新の記事、
おすすめ記事などが時系列で並んでいるページもあります。参加しているコースの記事のみが上がってくるようになっています。


でも、録画(FANTS内だけで共有)に残るのは嫌、という方はビデオを切っておくか、
手元だけを写すようにするのでもOKです。安心してご参加ください。



入会手続き

希望コースのボタンをクリック

アカウントを登録 

クレジットカードでご決済

スマホの場合はFANTSアプリをダウンロード

ログインして参加


  • 決済はクレジットカード決済になります。
  • 登録は支払いを停止しない限り、決済日を基準に自動更新となります。
  • 退会も簡単にできます。(一月だけ参加ということもできます。)
  • 支払い停止、あるいは退会をすると、次の決済前日までの参加となります。
  • アプリはスマホのみです。PCはログインで参加となります。


コミュニティはFANTSというアプリを使用しています。
FANTSについてはこちらをご覧ください。

利用規約個人情報の取り扱い |特定商取引法に基づく表記