よくあるご質問
オンラインワーク・ワークショップについて
- Qどんなことをやっているの?
- A音楽の要素を描くことによって伝え合うutena drawing を使い、音楽体験を楽しみ、自分の体験をより深めて、演奏につなげていくものです。
- Qむずかしくない?
- A大丈夫です!もとは子どもたちのレッスンの中で始めたものですから、どなたにでも気楽に始めていただくことができます。
- Q使う道具は?
- Aまず、百均のスケッチブックとクーピーがあるとよいでしょう。
さらに、描き心地のよいものとして、こちらに紹介をしています。 - Qワークショップはいつ、どこで受けることができますか?
- Aカレンダーをご覧ください。オンライン・リアルの入門講座/グループワーク/対面個人ワーク/東京ワークショップ/その他出張ワークショップなどの予定の確認ができます。愛媛ではいつでも受けることができます。
- Q子どものあそびじゃない?発展性はあるの?
- Autena drawing は描くことで情報を拾ったり、聴覚と他の感覚の連動を促したりするものです。無邪気に始めることができますが、拾う情報の解像度が上がるほどに、奥行きのあるワークとなっています。詳しくはこちらをご覧ください。
- Q音痴、リズム音痴なのですが、utena drawing は役に立ちますか?
- A聞こえ方が変われば、音程やリズムの不安定が自然に修正されます。また、音楽的能力を動的に体験していくワークを重ねることで、体感から変わってきます。
- Q音楽大学を卒業しましたが、utena drawing を取り入れる意味はありますか?
- A私自身も音楽大学で、理論や歴史、演奏などを学びましたが、それらを結んで自分の音楽体験にしていく方法が見つかりませんでした。utena drawing を取り入れることで、体感的に理論を理解し、応用していくことができるので、お役に立てると思います。楽曲理解へのインスピレーションも生まれると思います。(参加者の声)
- Qワークの種類が多く、どれに参加すれば良いか迷います。
- Aまずは、オンライン・ワークショップどちらかの「入門講座」か、オンラインサークルの「楽しくコース」がおすすめです。その後は自由に選んでいただいたらよいのですが、迷うようでしたら、メールでお問い合わせください。
- Q音楽教室やセラピーとして活用したいのですが、どうしたらよいですか?
- A発展プログラムを受講してください。→こちら
また、生徒さんやクライエントさんなどと使う場合には、注意事項がありますので、こちらをお読みください。 - Q自分やセッションでの決まった楽曲演奏に活用できるワークはありますか。
- A「入門講座」かオンラインサークル楽しくコースに参加後、個人ワークで細かくやりとりするのが良いと思います。
- Q子どもにも向いてますか?
- Aはい。幼児さんから活用いただけます。ただし、講座、ワークショップ自体は大人向けです。
詳細はお尋ねください。ブログ記事として掲載のほか、instagramにて子ども向けワークを公開していこうと思っていますので、ご参考に。 - Q受講する前にどんなものかやってみたいのですが。
- A動画入りの記事があります。
note「ワークショップ”音楽を描く” no.1」
300円の有料記事となっています。実際のワークショップの導入に近づけてつくってみました。
この記事を、希望者にメールに配信という形でプレゼントいたします。
お問い合わせ内容に併せ「note記事希望」と書き添えて送信してください。
お問い合わせ
utena music fieldに関するご質問やご相談など、お気軽にお問い合わせください。
ワーク中はお電話をお受けすることができませんので、
8:00~9:00 / 12:00~13:00の時間のみお電話を承っております。
Tel.090-2899-5702(タニナカ ミカ)
- お電話受付時間
- 8:00~9:00 / 12:00~13:00
- 定休日
- 土曜日・月曜日